Culthouse diaspora

風が辿りつかない場所

ぶや

toyokeizai.net

こんな記事がちょっとだけバズってたらしい。個人的に東京の主要ターミナル駅の中で一番思い入れがない、というよりなんか苦手な街が渋谷だったりする。酒の美味しい店もちょこちょこ知ってるけど、人に呼ばれたりなんかイベントがあったりしない限りは渋谷に遊びに行こうとは思わないんだよなあ。人の多さで言えば新宿も池袋も大概のものだと思うけど、なんかこう、いつ行っても街に拒絶されている感じがあるんだよな。あと池袋や新宿と違って、ガラの悪い場所との境目が分かりにくいんで単純に歩きにくいというのもある。なので、今後どんどん凋落していって俺が近付きたくない街になっていって欲しいという個人的な願望はあるが、そんなことはさて置き。

東京の人の集まるスポットはここ数年くらいでどこも凄い勢いで再開発が進んでて、それに伴ってスポットの性質自体がどんどん変化していってる。オリンピックが近付くに従ってこの流れはどんどん加速していくんだろうなあ、と思う。

ただ、今日のニュースでもやっていたが、そういう地域の地価はもう上がらないところまで上がってるのだそうな。門外漢なのであんまり詳しいことは分からんのだけど、まあ普通に考えて土地代がバカ高い地域には店も出せないし人も住めなくなるわな。ちなみに、今後地価が上昇していくのは足立区や荒川区といったまだまだ上がり幅が残されている場所なんだそうな。

街は人の流れによって形作られていくもの。都市社会学や不動産学的にも、これからの東京は面白そうだなあって最近よく思うし、詳しい人にちょっと話を聞いてみたかったりする今日この頃だ。